お知らせ ホーム >お知らせ トントン先生の乳幼児健診2021年3月29日 乳幼児健診の専門書を書かせていただきました。 ベテラン小児科医の原朋邦先生と、気鋭の小児神経科医の中村裕子先生と一緒に編集・執筆として携わらせていただきました。 月に2回は岩出市の乳幼児健診に出務して 予防接種の予約は診療時間内(9時~12時、14時半~18時)にお願いします2021年2月26日 いつも診療にご協力くださりありがとうございます。 当院は、診療時間とは別に予防接種の時間(14時半~15時半)を設けています。 これにより、感染症にかかっているお子さんと時間的にわけることができますの 日本脳炎ワクチン出荷調整により、日本脳炎は1期2回のみの受け付けとなります2021年2月10日 日本脳炎のワクチンは製造上の問題により、出荷数が制限されています。 厚生労働省の案内があり、https://www.mhlw.go.jp/content/000720641.pdf 当院では、1期2回 日本脳炎ワクチンは、 生後8か月からの接種にお勧め時期を変更します2020年12月11日 これからワクチンを始めるお子さんには、 日本脳炎ワクチンは生後8か月からの接種をおすすめします (3歳以降での接種でもよいですが・・) 当院では ・生後8か月にB型肝炎の3回目を接種するときに同時に日 ママ&パパにつたえたい 子どもの病気ホームケアガイド 第5版2020年9月2日 当院では、お子さんの病気についてなるべく丁寧な説明を心がけています。 しかし、家に帰ってから、「なんだっけ?」と思い出せないこともあると思います。 発熱の時のお風呂のこと、ちょっとしたけがのこと、坐薬 電話再診の受け方(アイコール予約のコメント欄に書いてください)2020年5月2日 いつも診療にご協力いただきありがとうございます。 新型コロナウイルス感染症の拡大をうけて、電話再診のご希望を多くいただき対応させていただいています。 当院の電話の使用が多くなり、話し中など、患者さんに 【必読】電話再診・オンライン診療の受け方について2020年5月1日 厚生労働省からの案内にもありますように(https://www.mhlw.go.jp/content/000621951.pdf)、実際にクリニックにきての診療(対面診療)だけではなく、当院も電話によ 予防接種は延期せずに打つことをおすすめします2020年4月24日 新型コロナウイルス感染症の影響で、外出を控えている方も多いと思います。 予防接種については延期せず接種することをおすすめします 「新型コロナウイルス感染症を予防するための対策も重要ですが、極端な制限に 【重要!】当院の新型コロナウイルス感染対策について4月22日改定2020年4月21日 新型コロナウイルス感染拡大防止のために、当院では以下のように対応します 【対面診察について】新型コロナウイルスは主に、接触感染と飛沫感染でうつります。 1.患者さん同士が院内で接触しないように、自家用 新型コロナウイルスの典型的な症状と受診する目安は?2020年4月6日 yahoo!ニュースに忽那先生(クリニックの入り口に貼ってある母子手帳のポスターでほほ笑んでいる温和な男性です)が書かれた文章が大変参考になります。 https://news.yahoo.co.jp/ 過去のお知らせ 6 / 19«12345678910111213141516171819»