当日の診療受付ができます。
診察券番号をお持ちでない方の受付、予防接種の予約はできません。
お電話にてご相談ください。
お知らせ
【必ず読んでください】新型コロナウイルスの検査について2022年7月19日
新型コロナ(COVID19)が大流行しています。今回の変異株はとても感染する人が多いです。
症状は発熱(38.5度を超えることが多い)が最初の症状です。鼻水咳はあまり多い症状ではありません。インフルエンザのようにちょっとぐったりします。
当院では理不尽な要求でない限り原則診察をお断りすることはありませんが、みなさんが気持ちよく受診できるように以下をお願いさせていただきます。
(追記:普段の診療で窓口負担がある患者さんについては、診察料が必要です(無料ではありません))
1.検査が終わったらいったん自宅などに帰っていただくようお願いすることがあります(駐車場が広くないため)
2.トイレは家ですませてから来院してください(陽性反応が出た場合は院内トイレをお貸しするのは他の患者さんとの動線をわけるため不可能です)
3.時間と心に余裕を持ってきてください。お待たせすることが多いです。(我々も最大限の努力と工夫をしていますが、今回は感染者数が多すぎることと、感染者について保健所との連絡や患者さんへの説明など、一人当たりにかかる時間がとても長いです。診察や検査まで30分くらいお待たせすることがあることをご了承ください。再度お願いですがトイレはすませてきてください)
4.当院での検査は抗原検査です。おおよそ15分で結果がでます。PCR検査は結果判明まで1日以上かかるので原則行っておりません。かなりの数の検査を抗原でやってきましたが、乳幼児についてはほとんどPCR検査の結果と一致します。乳幼児に関しては信頼性はあまり変わらないものと経験上思っています。年長児や症状によってはPCRをおすすめすることもあります。医師の判断にお任せいただければと思います
とはいえ、検査は100%の正確さを保証することはありません。PCR検査でも10%前後は見逃しがあります。検査しても体調不良があれば学校や職場は休んでいただいて、場合によっては再検査もありえます。検査の限界をご理解ください。コロナにかからないような生活をしていただくことが一番大事です。
患者さんにはご不便をおかけしますがご協力いただければ幸いです。
こだま小児科